あんな食べ方 こんな飲み方 アレンジして楽しむ

ちょっと変わった食べ方、飲み方。

あんな食べ方 こんな飲み方

塩で刺身を食べる?!🐬 能登の海水塩と、お刺身の相性を検証!

能登の海水塩と、お刺身の相性を見つけました! 皆さん、こんにちは。 石川県金沢市生まれ育ち、ココサイカ店長の箕田啓子です。いつもありがとうございます。 ココサイカは「石川県で作られた、小さくてもキラリと光る美味しいものを全国にお届けします」...
あんな食べ方 こんな飲み方

なんちゃってカリカリベーコン♪ ベーコンの代わりになる豚バラの味付け

サンドイッチに挟んだり野菜と合わせるならこれでいいんじゃない?という豚肉焼きです。 最近市販のベーコンの香料かなぁ、ふわっと香水のようなにおいを感じるようになってしまいました。ベーコン好きだったんだけど・・・一回そう思いだすと買うのに躊躇し...
あんな食べ方 こんな飲み方

白なすの種が気にならない!カリカリ食感で解消するレシピ

白なすは加熱するととろっとろにやわらかくなって、とても美味しい野菜です。ただ、どうしても 中の種のつぶつぶ感だけが口に残る ことがあるんです。 気になったことはありませんか? 皮が固くて中がトロトロになるので半分に切ってナス田楽にすると皮部...
あんな食べ方 こんな飲み方

前の日のおかずがパンに合いそうと思ったら「おかずサンドイッチ」がおすすめです

子どもの朝ごはん、どうしていますか? 我が家はおむすびだけ、パンだけ、冷凍うどんだけ、になることが多いです。 そんな中、 前の日の夜に残ったおかずがパンに合いそうだなと思ったときは、焼いたパンで挟んで「おかずサンドイッチ」にしています。 今...
あんな食べ方 こんな飲み方

自家製の梅ジュースが甘すぎたので塩を入れて健康的な塩梅サイダーにしました

私はアリだと思うんだけど自家製の梅ジュースが甘すぎるので能登製塩さんの塩を入れて、 梅塩スカーッシュ!!! 梅の甘みと、酸味、そして塩を入れてスポーツドリンクに。健康的です(^^)ちなみに炭酸に塩入れるだけの塩の甘みだけでのむ甘すぎないサイ...
あんな食べ方 こんな飲み方

【食べきれないシリーズ case:和菓子の福梅】あまった福梅どうする?金沢のお正月の和菓子をアイスに乗せてシロクマ風、お湯を注いでぜんざいに。冷凍もできるかやってみました。

「結局どこの福梅がおいしいが?」と母に聞かれ、妙な使命感で買えるところ片っ端から買ってしまった福梅。 12月の半ばに買っても1月半ばから後半まで賞味期限が長いとはいえ写真を撮るのに風を開けたら早く食べないと皮が硬くなってしまう〜〜😱 という...
あんな食べ方 こんな飲み方

【食べきれないシリーズ case:かぶらずし】食べきれないからアレンジして食べやすくしてみました。サラダにカレーにラーメンにもトッピング、合う?合わない?

美味しいのが大前提のかぶらずしですが、石川県民以外の方にはなかなか馴染みがなく、贈答用ともなれば3〜6枚ほど入っていて 「頂いたは良いけどナニコレ?食べきれな~い!」という方も多いのではないでしょうか。 石川県民の我が家でも 今年の付けた時...
あんな食べ方 こんな飲み方

1年前に冷凍した梅で炊飯器で梅ジュースつくりました

題名の通りですが、、、 一年前に、二俣町(金沢市内、金沢大学角間キャンパスから上の方行って20分くらい)にある なかい野菜園の中井さん に誘って頂いて梅の実を取りに行きました。 子供たち(と中井さん笑)が高い木に登って梅の実を採って、楽しか...
あんな食べ方 こんな飲み方

【イラストレシピ】ベーキングパウダーなし🍐小麦粉と水と油で手作りピザ! 洗い物少なめ・ホットプレートで焼く、子供たちと一緒に作って楽しいパーティに♪

この記事で紹介するレシピは「パン生地」か「クリスピー生地」かと言われたら「クリスピー生地」の方。けれどカリカリではなくサクサク。どちらかというと「パイ生地」の薄いもののような食べ感です。 小さい子供がいる友人たちと集まろうという話になって、...
あんな食べ方 こんな飲み方

お好み焼きを型にいれたい。どうする? 牛乳パックで型を作って流してみよう!

タイトルの通りです。 綺麗に洗っておいた牛乳パックを縦に切って、つなげて ハート型と くまさん型を作ってみました。 外側はガムテープで留めています。 中身さえ綺麗ならそれで笑 くまさんのおでこにピロっと飛び出している部分がありますが、お好み...