日々のこと

日々のこと

[火曜金曜仕入れの日]2025年10月28日(火)

数日前には「もうこのまま冬かな…」と思うほどの寒さでしたが今日の金沢は秋葉れで暖かい日が戻ってきました。 シンデレラフィットとまではいかずとも 箱の幅がきれいに埋まって気持ちいい(^^) 帰り道は青空の下に厚~い雲。 また夕暮れとともにぐっ...
日々のこと

[火曜金曜仕入れの日]2025年10月17日(金)

今日は楽天お買い物マラソンの合間のため、仕入れはちょっと少なめ。 オーガニックベース石川 さんの 「のとじまぷらす」は 能登島の向田町で作られた米を使い、 金沢市寺町の今川酢造さんで 静置醗酵醸造でじっくりゆっくり作られたお酢です。 あとは...
地元、石川県。金沢・加賀・能登のこと

石川の工芸を身近に感じるKOGEIフェスタ2025に行って来ました!

週末はしいのき迎賓館で開催された工芸フェスタへ行ってきました。 お天気もさわやかな秋晴れで、芝生広場にはキッチンカーが並び、のんびり過ごす人たちでいっぱい。 大きな白いおうちのようなテントに並ぶのは机にずらっと並んだアクセサリーやカップ。 ...
日々のこと

お酒を飲まない大人は子連れで「サケマルシェ」を楽しめる?

週末は雨でしたが、しいのき迎賓館の芝生で開かれた、石川の酒蔵が集まり地元の食と日本酒を楽しめる「サケマルシェ」は大勢の人でにぎわっていました。 専用のグラスを片手にテントを巡る、その特別なスタイルに心が弾みます。 子連れの方も結構、いらっし...
地元、石川県。金沢・加賀・能登のこと

3時間じゃ足りない!? 無料でたっぷり遊べる♪埋蔵文化財センターの「古代体験まつり」に行ってきました。

雨が降ったりやんだり、お出かけに行くかどうかを迷う週末の金沢でした。イベントに出かけた方は突然の土砂降りに、テントの中に逃げ込んだ方も多かったのではないでしょうか。 ・何歳の子供が楽しめる? ・料金はどれくらい? ・時間はどれくらい? そん...
日々のこと

[火曜金曜仕入れの日]2025年10月3日

外に出ると近所の高校の野球部の子達が町内の清掃をしてくれていました。 5、6人に分かれてゴミ袋とトングを持って。 ありがたいし、温かい気持ちになりました😊 今日の仕入れは 友越さんとカナカンさん。 友越さんはベトナムのダラットコーヒーを販売...
日々のこと

照り焼きおかずサンド

朝、トースターを開けたら昨日の食パンが中に入っていました。 息子かな?それとも私かな?…昨日の記憶は曖昧です(笑) 今日はそのパンを使って「照り焼きサンドイッチ」。 鶏むねと鶏もものかたまり肉がお安く手に入ったので、多めに買ったのですが、そ...
日々のこと

[火曜金曜仕入れの日]2025年9月30日

爽やかな秋晴れの金沢です。まだまだ青空だと日差しが暑いけれど、気持ちの良い風が吹いて過ごしやすい1日です。 火曜、金曜日は仕入れの日。 能登製塩さん 今川酢造さん キャラバンサライさん 問屋のカナカンさんへ 能登製塩さんのご飯シリーズ、 と...
地元、石川県。金沢・加賀・能登のこと

未来のまち創造館で開催【のまちJAM 】は子供だけで行ける?現金は必要?

のまちJAM 2025 未来のまち創造館で開催 各地でイベントや文化祭が行われる季節。 「子どもだけで行けるの?」「現金は必要?」といったことは、出かける前にまず気になるところだと思います。のまちJAMはどうでしょうか。 結論から言えば、ど...
あんな食べ方 こんな飲み方

白なすの種が気にならない!カリカリ食感で解消するレシピ

白なすは加熱するととろっとろにやわらかくなって、とても美味しい野菜です。ただ、どうしても 中の種のつぶつぶ感だけが口に残る ことがあるんです。 気になったことはありませんか? 皮が固くて中がトロトロになるので半分に切ってナス田楽にすると皮部...