ブログの最新記事 10件は以下の通りです。
地域への愛と未来への情熱と極上のジビエ体験!〜商業界石川県同友会 10月例会報告〜
こんにちは 商業界石川県同友会 会長の箕田啓子です。 10月28日(火)に開催されて例会の様子を、初めて参加される若い方にも分かりやすく、そして心を込めてご報告させていただきます! 先日の例会にご参加くださった皆様、本当 […]
[火曜金曜仕入れの日]2025年10月28日(火)
数日前には「もうこのまま冬かな…」と思うほどの寒さでしたが今日の金沢は秋葉れで暖かい日が戻ってきました。 シンデレラフィットとまではいかずとも 箱の幅がきれいに埋まって気持ちいい(^^) 帰り道は青空の下に […]
塩で刺身を食べる?!🐬 能登の海水塩と、お刺身の相性を検証!
目次 能登の海水塩と、お刺身の相性を見つけました!🥢 「お塩でお刺身」という新しい発見💎 なぜ能登製塩さんは「非直火式」なのか🌊 海の恵みをそのままに閉じ込める「非直火式・低温製塩方式」👩🔬 店長、実食レポート!✅ 白 […]
[火曜金曜仕入れの日]2025年10月17日(金)
今日は楽天お買い物マラソンの合間のため、仕入れはちょっと少なめ。 オーガニックベース石川 さんの 「のとじまぷらす」は 能登島の向田町で作られた米を使い、 金沢市寺町の今川酢造さんで 静置醗酵醸造でじっくりゆっくり作られ […]
石川の工芸を身近に感じるKOGEIフェスタ2025に行って来ました!
週末はしいのき迎賓館で開催された工芸フェスタへ行ってきました。 お天気もさわやかな秋晴れで、芝生広場にはキッチンカーが並び、のんびり過ごす人たちでいっぱい。 大きな白いおうちのようなテントに並ぶのは机にずらっと並んだアク […]
月見光路 2025 〜光とテクノロジーの夜〜
10月12日、日曜日の19時半。 この時間になると、しいのき迎賓館下の駐車場もスムーズに入ることができました。30分以内なら館内で処理をすれば無料になるので、「サッと楽しもう」と子どもたちと夜のお出かけへ。しいのき迎賓館 […]
お酒を飲まない大人は子連れで「サケマルシェ」を楽しめる?
週末は雨でしたが、しいのき迎賓館の芝生で開かれた、石川の酒蔵が集まり地元の食と日本酒を楽しめる「サケマルシェ」は大勢の人でにぎわっていました。 専用のグラスを片手にテントを巡る、その特別なスタイルに心が弾みます。 子連れ […]
3時間じゃ足りない!? 無料でたっぷり遊べる♪埋蔵文化財センターの「古代体験まつり」に行ってきました。
雨が降ったりやんだり、お出かけに行くかどうかを迷う週末の金沢でした。イベントに出かけた方は突然の土砂降りに、テントの中に逃げ込んだ方も多かったのではないでしょうか。 ・何歳の子供が楽しめる? ・料金はどれくらい? ・時間 […]
[火曜金曜仕入れの日]2025年10月3日
外に出ると近所の高校の野球部の子達が町内の清掃をしてくれていました。 5、6人に分かれてゴミ袋とトングを持って。 ありがたいし、温かい気持ちになりました😊 今日の仕入れは 友越さんとカナカンさん。 友越さん […]
お茶の奥深さ、楽しさを教えてくれる[茶のみ仲間]西上寛さん
商談会での嬉しい再会 先日、とある商談会に参加したときのこと。 本当に6年ぶりくらいになるでしょうか――「茶のみ仲間」代表の西上さんに再会しました。 お茶についての知識がとても豊富で、いつもお会いすると新しい発見をいただ […]
