照り焼きおかずサンド

この記事は約1分で読めます。

朝、トースターを開けたら昨日の食パンが中に入っていました。

息子かな?それとも私かな?…昨日の記憶は曖昧です(笑)

今日はそのパンを使って「照り焼きサンドイッチ」。

鶏むねと鶏もものかたまり肉がお安く手に入ったので、多めに買ったのですが、そのまま冷凍するのもなぁと思い、煮物にしておきました。

鶏ももの皮を外して、

湯を沸かした鍋に放りこみ、

  • 醤油
  • 砂糖
  • みりん

を入れてアルミホイルで落とし蓋。コトコト煮て、時々ひっくり返します。

夜は涼しくなってきたので、鍋のまま放置。翌朝、煮汁がぷるんと固まっていました。

温め直して細かくほぐし、レタスと一緒にパンに挟めば、照り焼きサンドの完成です。

「とろりとした照り焼きにしたい」というときは、一度煮汁を捨てて、もう一度調味料(醤油・砂糖・みりん・酒)を煮詰めて絡めればOK。

でも、サンドイッチにするときはとろりでもサラサラでも、食べてしまえば気づきません😅

簡単なのに満足度の高い、照り焼きおかずサンドになりました。