サンダーバード are go ! ペットボトルと牛乳パックで♪ 作り直ししやすいビニールテープは夏休みの工作におすすめです。

この記事は約6分で読めます。

金沢で「サンダーバード」というと大阪方面に行くときに乗る電車のことですが、

我が家では「サンダーバード are go!」が熱い!

息子たちがドはまり中です。

ゲームブックを毎晩寝る前に熟読する3歳児。

サンダーバード ARE GO

2015年から2020年まで放送されたイギリスとニュージーランド合作のテレビシリーズです。

日本ではNHKで放送されていて、当時甥っ子がはまって、その流れでうちの長男がはまっていました。

THUNDERBIRDS ARE GO
THUNDERBIRDS ARE GOの日本語版公式サイトです。

1965年の人形劇作品『サンダーバード』のお父さん失踪後の話

お父さん世代がはまっていた、マリオネットの「サンダーバード」の、お父さんが失踪した後の息子たち5人が主役のお話です。

お父さん亡くなったと思っていましたが失踪なんですね、シーズン3まで出ていて最終的にお父さん探しに行くようです。日本では放送されていないのでWikipedia先生情報です。

Wikipedia「サンダーバードAER GO」

ペットボトルで作れば水にも砂にも強い!作ってみた、サンダーバードメカ

子供からしたら、おもちゃなのに「汚れるからダメ!」って言われたら楽しみ半減。

だから思いっきり砂場や水で遊んでいいように、濡れてもいい素材で作ります。

それから、

子供とおもちゃを作るときに心がけることはただ一つ!

「気持ちを込めすぎない!」
じゃないと
「ぼくも作る!」って横から違う色塗られたり、
完成前に壊されたときにメンタルが持ちません。
つい本気になってテープの向きとか揃えちゃうの我慢!

1号

1号は我が家にあるペットボトルの中で一番1号らしい形のがこれでした(≧▽≦) 足回り(笑)
「いんたーなしょなるれしゅきゅー!しゅちゅどう!」ゆうてます。

4号

4号は我ながらうまくいきました!

ペットボトルの口が開けれるので中に水を入れたら背びれ(?)だけ浮くくらいな感じで水に沈むんです♪ 

5年越しに弟もはまったのでもう一回作りました ↓ここからは2023年作

1号(2代目)

↑当時3歳だった現8歳のお兄ちゃんが、弟の誕生日プレゼントにと作りました。

なかなか良い出来♪

気に入ったようです。

2号

2号好きな人多いんじゃないでしょうか。特徴は何といっても真ん中の格納庫が入れ替えれて、その中でポットモジュールを作ることが出来る点。

ゴードンが「すっごいの作っちゃうからね~~」って、言ってて

この中で作るの!?ってなりました。

前回は断念したけど、せっかく2号作るなら格納庫を取り外せなきゃね。

下から抜けます。

中には・・・

サンダーバード好きならここで、「おっ 4号出てくる?!」と思うでしょうが、この時点では4号未だ作ってなかったので出てきたのはお兄ちゃん作の「ジェットモグラ」

先端にドリルが付いていて土を掘るやつです。

3号

そして3号!

サンダーバードは1号と3号が似たような大きさに思いがちですが、1号は上空を飛ぶ飛行機で、3号はロケットなのでめちゃくちゃでかいのです。

近所のお兄ちゃんに「どうやって飛ばすのー?」って思いっきりやり投げの要領で投げられてました笑

ペットボトルで作るロケットの工作はびよーんって飛ぶものが多いですが、今回は見た目だけ。

残念ながら飛びません・・・

トイカメラ機能があったのでかっこよくミニチュア風に撮ってみました

もはや子供の為ではなく自己満足。
原作がミニチュアを使って撮影していたことをリスペクトしてCGを使いつつもミニチュアも使用したという
続編「サンダーバード ARE GO!」をリスペクトして
外に出てトイカメラ機能で撮影。
 
2号の格納庫には1~5(?)の番号が付いていて、必要な番号の格納庫を乗せていきます。 4号が乗ってる格納庫は「4」↑。
わかりづらいけど水の上です。
牛乳パックとビニールテープだから水の上でも平気です。
支柱の上に絶妙なバランスで乗せて。とんでる風にしたかった。
3号は宇宙ロケットなので空を飛ばしたいよね~~

作り方というほどでもない作り方

材料は

・ペットボトル

・牛乳パック

・ビニールテープ

・ガムテープ

・最初に作ったのは肉などのトレーも使用

です。最終的に外に見えない部分はビニールテープを使うともったいないのでビニールテープで留めます。

あとハサミやカッターが要りますね。

あとで格納庫を取り出したいので、牛乳パックをくりぬいてくっつけます。

ビニールテープの部分が厚みが出るので少し緩めに合わせるのがコツ。

ペットボトルを3本↑ 2本の500mlの間に350mlを挟んでテープで無理やり留めています。

作り方、というほどのものはなくて、作りながら「この部分はこれが使えるなー」

「こうやって切って・・・こう貼ればこの形になるな・・・」と考えながらくっつけていきます。

かなり強引な部分も結構あります。

 

水にぬれてもいい材料で作ると砂場や水場でも遊べます!

せっかくのおもちゃ、壊すくらいの気持ちで遊べたら楽しいですよね!

 

ゴミの分別は

残念ながら「ビニールテープ」は燃えるゴミ。

ビニールってつくからビニールゴミ(リサイクル)に出せないかなぁ、ま、出せないだろうなーと思いながら調べてみましたがやはり燃えるゴミでした。

金沢市でごみの分別を調べるなら金沢市の5374(ごみなし)アプリが便利

あらかじめ地域を指定しておけば、直近のゴミ出し日がアプリを開いた最初の画面に出てきます。

分別に迷うものがあったら

検索すれば出てきます。

検索結果で出なければ、電話かメールかLINEで問い合わせることが出来ます。

私は金沢市のラインも友達になっているので「ラインで問い合わせ」してみます。

金沢市のラインの下半分に、「基本メニュー」と「ゴミ出しサポート」の二つのタブがあるので「ゴミ出しサポート」をちょん。

今回は直接職員さんに聞いてみたいので「職員に問い合わせ」をちょん。

文字を打ち込むと確認の後、問い合わせになります。

わかりきっているのですがビニールテープを巻いたペットボトルを容器包装と一緒に捨てられたらとっても楽なので一縷の望みをかけて聞いてみました。

ですよねー

職員の方が確認後、丁寧に回答してくださいました。今回は2時間半後のご回答でしたが日によって違いそうです。

せっかくご返信いただいたので、やっぱりお礼を言いたいですよね。

返信への返信は想定されていなかったようです。

さみしい。。。

5374アプリのダウンロードはこちら

 

工作って楽しいけど捨てるときに大変ですよね。

金沢市では燃えるごみは有料なのでできるだけ分別したいところですが、くっついてるものを外したり切ったりが大変で、結局丸ごと捨てることになります・・・

全くの余談ですが金沢市の有料ゴミ袋に書いてある

「-混ぜればゴミ 分ければ資源-」の標語が好きです。

 

かっこいいから見てほしい!サンダーバードare go!

今はNHK他テレビの放送は予定されていないようです(涙)

なので配信や、レンタルDVDでぜひ見ていただきたいっ

メカももちろん格好いいし、5人兄弟もそれぞれ個性があって男前です。

長男のスコットは、インターナショナル・レスキューは犯罪捜査や戦闘行為に加担しないという信条を持っていて、敵を追いかけようとするケーヨと言い合いになったりします。

戦わない、救助が本分。というのが私は好きです。

たくさんの方に見てもらって、シーズン2も放送してほしいな~~